目標設定の為に今一度自分を振り返る
さて先日8/15に晴れて27歳になりました。すこし自分自身を振り返ってみたいと思います。
大学を卒業後怒涛の4年半でした。
23歳4/1~3/31
某会社に入社に神奈川から福岡へ引っ越し 。福岡で飛び込み営業を1年やってきました。
本当にここの会社にはよくしてもらい5年ぶりの新人とあってとても可愛がってもらいました。東京の新卒は2~3年目の先輩社員がつくのですが、自分は一回り以上離れている当時係長の方でした。
この人に社会とはなんぞやと教えてもらったと思います。
いまでも頭に残っている言葉が数々あります
「別に失敗したからってお前の命とられないから。」
「ただがむしゃらにやるんじゃなくて考えろ!考えて行動しろ」
まだまだありますが本当に勉強になりました。
実はこの上司はプロレス好きでよくプロレスとーくを車の中でしていました。博多スターレーンにいったのもこの時がはじめて。福岡ではドラゲーと全日本をみたかな。
23歳4/1~7/31
福岡→沖縄に転勤になりました。
まさか自分が沖縄で働くなんて・・・そんな考えこれっぽっちもありませんでした。ただ沖縄はやはり素晴らしい所でした。正直な所仕事はあまりうまくいっていなかったのですがなんとか沖縄の人たちのお陰で楽しく過ごせました。
この夏に私は新卒で入った会社を退職します。いろいろと事情はあったのですがいまでもいい会社だなと思います。
24歳8/1~1/31
実はこの時私は一旦千葉に帰りすぐ沖縄に戻りました。まだ沖縄にいたい理由があったからです。
沖縄情報経理専門学校に入りwebを勉強します。いまでこそIT業界に身を置いていますがこの時までまったくの素人です。そんななかたまたま隣に座った元プログラマーの方にいろいろと教えていただきwebの知識を得ることができました。生徒は20~30くらいいたのですが実際にweb業界に入った人間は2人でした。web業界は未経験者を育てる余裕はなく実務経験のある人間が欲しいようでした。web業界は歴史が浅いためほとんどが5人くらいでやっている会社だったりします。3~10人が多いのかな? 3ヶ月間の座学の後、インターンとして沖縄の企業に勉強にいきました。
ついてくれたデザイナーさんが素晴らしい方で時に厳しくしっかりと教えていただきました。
24歳2/1~
沖縄での生活を終え千葉に戻ります。沖縄の企業様からお誘いもあったのですがやはり一度実家に戻ろうと思い帰ってきました。
千葉に帰ってきてもweb業界の就職の難しさは一緒でした。面接はきまれど技術もまだまだ、勧められるのは営業ばかりでした。 たぶん7.8社くらい受けたのかな?
というかなんでweb業界を目指したかというと独立がしてみたかったのです。じゃあ独立しやすい業界はどこだ?と考えた時にwebでした。単純にパソコン一台あれば仕事ができるというのが魅力。
自分の中で誰かに金を借りてという考えはなかったのです。まぁいろいろあるのですが金の切れ目は縁の切れめなので。お金の怖さというのは身をもって経験していたので。
そして3月2つのIT企業から内定をいただきました。片方は制作、もう片方は営業兼制作。条件は後者のほうがよかったのですが前者のほうが勢いがありました。
ここではたらくぞーなんて思い次の次の日くらいから働き始めました。もし一日でもタイミングが違っていたらいまは別の人生を歩んでいるかと思います。
25歳
web会社に就職しいろいろな知識を覚え毎日がわくわくでした。こんな技術があるのか・・とか業界についてもデザイナーさんにいろいろと教えていただきました。
web雑誌も読みまくり新しい技術がどんどん出てくる!そして新しい会社もどんどんでてくる。こりゃ飽和状態になりますわ。
もうこれはぶっちゃけていいますが自分はあまりweb業界っぽくないんですよ。どちらかと言うと体育会系のほうが得意なんですよ。ピリッとしてて。たしかにブラックな側面もあるだろうけどさ。
それでも新しい知識は楽しくてそれにベンチャー企業だったのでこれからどうやって大きくなっていくんだろうとワクワクしていました。
26歳
なんと私26歳になって働いていた会社の副社長に就任します。これはびっくりしました。新卒が入ってきて会社が8人?くらいになったのですがまさか1年前に入社した自分が?と思いました。
嬉しかったんですが、ちょうどやめようかどうか迷っていた時期でしたがもう一回頑張ってみようと思いました。
でこの時なんですが制作側から役職になったため会社のことを考えるようになり頭の痛い毎日でした。そして葛藤もかなりありました。
外に出る機会も増え、様々な方とお会いしたりしました。副社長なんだからしっかりしなきゃという考えでいたんですがどうもそれが裏目にでてカッコつけてる感じになってしまいました。
いわゆる自分の嫌いなドヤ感です。自分ではそんなつもりなかったのですが周りからみたらそんな感じだったようです。 それと自分の向かっている方向と会社の向かっている方向にずれを感じていました。
うーんこの時はほんとにすべてが未熟者です。あたりまえっちゃ当たり前なんですがいろいろと会社に迷惑をかけてしまったなぁといまでは思います。やはり今になって思うのですが会社は存続させるというのはすごく難しいことなんだなと思います。
そして11月いっぱいをもって私は退職しました。12月からは晴れて独り身です。さてどうするかと考えた時に友達から仕事の依頼がきました。収入も不安だしとにかくやってみようということでこの仕事を受けました。
11月時の自分の貯金残高は30万くらいだったか?そんくらいしかもってませんでしたw
そしてこの仕事がけっこう大掛かり?になってしまった為製作期間が2ヶ月くらいかかってしまい結局年をこしてから納品しました。
2012年
年が開けていろいろ出費が増えます。会社からの給料はありません1月末にはお金は13000円しかありませんでした。これまじ。
保険とか積立とかそういうものもなくほんとにこれだけしかありませんでした。
で1末になんとかお仕事の入金がありつなぎとめることができました。正直なところあまり危機感はなかったのです。
幸いなことに1月くらいからいろいろと仕事をいただく事がありなんとか生活の目処がたってきました。そうフリーランサーです。
いつかは独立してやると思っていたので一回やってみるか!と思いwhyという屋号で2/7にスタートしました。まだ半年前なんですねw
それからはいろいろと独立したよーということを行っていたら先輩が仕事を紹介してくれたり、地元の友人から仕事がきたりと順調な滑り出しをできたのかなと思います。
その時は沢山の人にお会いしてお仕事を頂いたりしてました。本当に感謝でいっぱいです。なんとか収益も上がってきて5月に事務所を借りました。その時whyは3人になっていました。
まさかこんなに早く事務所を構えることができるなんてって思いました。さて事務所も借りた!人も増えた!よし!あれ?これからどうしよう・・・そんな考えが頭をよぎりました。
人も増えたし、売上もなんとかなってきたしこれから仕事するぞ!って気持ちではいたんですがその先どうしよう・・・そうなんです、その先のビジョンがまったくなかったのです。
会社を大きくしたいという気持ちもあるし、どんどん売上を上げて稼ぎたい!という気持ちもあるのですが、いったいなにをしていけばいいんだろう?そんな思いで過ごしていました。
そんな時ある二人の方とお会いします。まだ2ヶ月前なんですけどね。
この二人は私は大きな影響を受け人生の目標が定まりつつあります。
って時間がきてしまったのでまた次回に書きます。
sssss